2011年03月19日

スマートフォンビジネス活用術(7)「名刺リーダー」

 おはようございます。東日本大震災から8日目に入りましたが、福島の原子力発電所については、トラブ

ル解決の目途がたたず、心配です。国民全体の意識が被災者や被災地の復興支援に向かうためにも、一日で

も早い原子炉の問題の解決を、期待しています。

 ところで、本日のアプリの紹介ですが、名刺リーダーです。このアプリは私のスマートフォン(IS03)では、プレインストールされていました。

名刺リーダーをタップして起動させたあと、内蔵カメラで撮影するだけで、名前や会社名、部署、役職、連絡先などを認識してテキスト化する。読み取った名刺データは電話帳に保存されるので、非常に便利です。

スマートフォンビジネス活用術(7)「名刺リーダー」

 
 訪問のアポイントメントを取るときには、電話帳から名刺を交換した方の氏名を呼び出し、左端の名刺画

像をタップすると、勤務先℡、携帯℡、SMS、PC・携帯メールへの発信が可能となります。さらに名刺にあ

る住所の地図データをチェックし、訪問場所の確認できます。

 しかし、デザインが凝った名刺などは読み取りが不正確なような気がします。私の場合、保存の前に編集

機能で、不正確な部分を一部修正を加え登録するようにしています。


 いずれにしても、たまる一方の名刺ファイルからGood byeできる、優れ者です。






Posted by KK47 at 10:45│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。